UX Engineeringチーム


Turingでは独自のアプローチでAI・HMIを開発しています。2023年1月には市販のレクサスを改造し、自社で開発した運転支援機能を付与することでTuringのプロダクト第1号として販売しました。私たちは、車両体験を再定義し、開発を進めています。
Linuxなどオープンな技術を積極的に採用していくため、とりわけ車載システムに対する特別な知識は必要ないです。ゼロから車載システムを作りあげていきますが、そのプロセスにおいてソフトウェアエンジニアリングの経験がかなり活きるでしょう。一方で、ユーザー体験にはかなりこだわりを持って開発をしていきます。そのため、洗練されたUI・UXを創り込むことに共感してくださる方を求めています。
今後Turingの開発でやっていくこと
Turingでは、OTAベースとし、スマホアプリと連携しつつスクリーン上でスムーズに動くUIUXを作り、車両体験をアップデートしていきます。独自の車載OS・システムを構築し、今までにないインターフェースをユーザーに提供していくのです
- スマホと同等の体験を車載HMIに最適化する
- スマホアプリと連携したコネクテッド体験
- 継続的なUXのアップデートをもたらすOTA機能の提供
- 既存の車のHMIを徹底的に研究する
求める人材について
下記のような条件に当てはまる方を求めています。
- 必須条件
- Turingのビジョン・ミッションへの共感
- GUIシステムの開発経験(スマホアプリ・ゲームなど)
- 一つ以上のプログラミング言語に熟達していること
- 車を普段から運転しており、車両体験向上に高い関心があること
- 歓迎条件
- 組み込みLinuxの経験
- システムプログラミングの経験
- Unityなどの開発経験
- Figmaなどのデザインツールの使用経験
気になった方は下記からご応募ください
「Turingが気になっている」「今はポジションがなくても今後可能性があるなら」という方はぜひこちらから登録を。※アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。