採用情報
採用イベント開催
1/18(水) 19:15 からオンラインイベントを開催。TURINGの事業方針、開発進捗、メンバーのキャリア形成などをお伝えします。
1/27(金) 18:15 からオープンオフィス・会社見学を実施します。社内の雰囲気を知りたい方、社員と話してみたい方はぜひご参加ください。
様々な職種の募集
クルマはチームで作るものでエンジニアだけでは決してクルマは作れません。エンジニアリング以外の領域でTURINGを前進させてくれる方を以下では募集しています。
エンジニア募集
直近でTURINGが取り組んでいる主な課題は以下です。
- 年間100台生産のための先行車開発
- 年間100台生産のための小規模生産工場の建設
- 50,000時間の走行データ基盤を作成
TURINGからのスカウトを待つ
「TURINGが気になっている」「今はポジションがなくても今後可能性があるなら」という方はこちらの【スカウトを待つ】を選んでください。
ストックオプションについて
TURINGは上場を目指すスタートアップです。上場とは、企業が株式市場において株式を公開して売買されることを指します。企業が上場することで社員である皆さんはストックオプションといって株を売る権利を有します。
この時に生まれる利益はしばしば莫大なもので、たとえば日本を代表するスタートアップの一つであるメルカリでは6億円以上の資産を30名以上の従業員が獲得したと言われています。
TURINGではメンバーに可能な限り広くたくさんのストックオプションを配りたいと考えております。これはメンバーへの感謝という側面にとどまらず。次世代産業の育成という側面でも大切なものです。
TURINGのCEOの山本は大学院卒業後に新卒でHEROZというスタートアップに就職しました。その後HEROZの上場でストックオプションを活用して、比較的大きな金額を得ました。これが今のTURINGの原資になっています。TURINGが上場後に卒業するメンバーにもこういった循環を起こしてくれることを強く期待しております。